新着情報

2023/03/15
学研教室 かがくタイム
みどり保育園では年長児を対象とした、学研教室かがくタイムがあります。
身近な科学の不思議をテーマに、子ども達の好奇心と考える力を育てます。
月1回のかがくタイムの時間を子ども達はとても楽しみにしています(*^-^*)

16-1.jpg16-2.jpg16-3.jpg

2023/02/03
👹豆まきしました👹
今日は、節分です。

子ども達も思い思いの鬼のお面を作り、いざ豆まき!
室内では、豆の誤嚥の危険性もあるので、ボールや新聞紙を丸めたもので鬼退治です。
さくら組とすみれ組のみんなが小さい子たちにやられながらも盛り上げてくれました。
赤ちゃんたちも、たくさんの鬼にビックリしたものの、いつも遊んでくれるお兄さんお姉さんだとわかり一安心。
不思議そうにしつつも泣くことはありませんでした。
最後に、お外に向かってさくら組とすみれ組で「鬼は~外!福は~内!!」と元気一杯に豆をまいてくれました。
みんなの元気な声に、鬼も逃げ出したかもしれません(^▽^)/

給食も、節分メニューです。恵方巻に鰯のハンバーグ、しもつかれ、けんちん汁です。
しもつかれは栃木県の郷土料理ですが、保育園向けに給食の先生がアレンジしたくれたもの。酒粕を入れず鮭の切り身で食べやすく作ってくれました。
子ども達も見慣れない料理に恐る恐る...パクッ!美味しかったようで完食する子もいました。

おやつには、鬼さんケーキ!プリンの上にスポンジケーキが乗った可愛いケーキです。
子ども達もあっという間に平らげて、無事鬼退治できました!(^^)!

13-1.jpg13-2.jpg13-3.jpg

2023/01/06
🎍保育園でお正月🎍

今日の給食は、お節料理 給食の先生が一生懸命作ってくれました。

 メニューは、お赤飯 だて巻き 干支かまぼこ 煮しめ きんとん 黒豆 紅白なます みかんゼリー すまし汁

 少しずつですが、たくさんの食材を用意してくれました。

 お節には、その料理一つ一つに意味があり、少しずついろんな食材に触れるいい機会です。

 完食する子もいれば苦手な子もいましたが、みんなそれぞれ目標を決めて食べていました。

 午後のおやつは、かわいいうさぎの干支ケーキ💛

 ビスケットの耳を付けたうさぎさん🐰 お顔はふわふわの蒸しケーキ。中にはジャムが隠れていました。

 こちらは、みんなぺろりと完食!あっという間にうさぎさんはみんなのお腹の中へ行ってしまいました(⌒∇⌒)

12-1.jpg12-2.jpg

2023/01/04
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。

子ども達の元気な声や挨拶と共に、新しい年がスタートしました。
近年、とても厳しい環境の中での生活となっておりますが、子どもたちの笑顔、エネルギーは今までと変わりません。このような状況の中で、日々の子ども達の成長を嬉しく感じます。

子ども達の健康・安全を第一に考え、笑顔あふれる1年になります様、保育に取り組んでまいりたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。
2022/12/22
お店屋さんごっこ
今日は子ども達が楽しみにしていたお店屋さんごっこの日です。
さくら組さんが店員さんとなり、大きな掛け声とともに開店です!さくら組さんが作った品物はもちろん、各クラスで作った品物も売られています(^_-)-☆
「いらっしゃいませ~ヽ(^o^)丿」
「これくださ~い。」
「100円になりま~す!」
のやりとりがあちらこちらで聞こえてきます(^^♪
小さいお友だちは先生と一緒にお買い物を楽しみました。
降園の時間帯になると、お迎えに来たお家の人に「これ見て~!!」と興奮気味に話す子どもたちの姿がありました。年に1度のお店屋さんごっこ。異年齢児との交流も出来てとっても楽しい時間となりました★

15-1.jpg15-2.jpg15-3.jpg

管理

- Topics Board -