やえせ北保育園掲示板
2021/01/12
コロナ感染予防対策として
全国的に、新型コロナウィルス(covid-19)の第3波での感染拡大が続いています。また、変異により、これまで以上の感染力をもったウィルスが国内にも入り、今後も感染が広がる可能性が高そうです。
そこで、送迎の際に保護者の施設への立ち入りを一部制限させて頂き、来週に予定していた「保育参観」を中止とさせて頂く判断をしました。
@登園の際は、これまで通り。
A降園の際は、玄関先でお待ち頂き園児を迎えるようにします。
B来週予定していた「保育参観」は中止。
C来月予定の「保護者面談」は、15日以降へと変更いたします。
感染状況により、再度変更の可能性もありますが、ご理解とご対応の程、よろしくお願いいたします。
2021/01/04
新年あけましておめでとうございます。
休みの間に、大きなケガや事故がないか、いつも心配しながら、1月4日に年明けの保育園がスタート。今日、子ども達の元気な笑顔が見れてほっとしています。
今年は、帰省や親族集まってのお正月が出来なかった世帯もあったかもしれません。子ども達にも色々な経験を積んで欲しいと思う一方で、何事も『健康』があってのものです。
今年も引き続き、県内、地域での感染状況をみながら、園生活、園行事なども換気を行いながら、可能な範囲で密集を避けて行ってい行きたいと思います。
保護者の皆様におかれましても、気になったことや地域情報など、何かありましたら、ご一報下さるようお願いします。
今年も皆様のご理解とご協力を得ながら、子ども達が楽しく保育園での生活を送れるよう努めていきますので、宜しくお願いいたします。
2020/11/29
運動会への参加ありがとうございました。
第13回やえせ北保育園の運動会も無事に終えることができました。コロナ禍の影響で、縮小・制限を余儀なくされましたが、保護者のご協力を得て開催できたことに感謝しております。
引き続き、感染症予防をしながら、子どもたちの生活と発達に寄与できるよう心がけてまいりますので、よろしくお願いいたします。
また、子どものコロナ感染に関しての、有益な情報がありましたので、多くの保護者の方にも確認頂けるようお願いします。
小児の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)「その症状や感染対策」|小児医療センター|群馬県
https://youtu.be/52pWBb6Tzng
2020/10/31
健康、衛生面について
涼しくなり、ひよこ組から、らいおん組まで外での活動が幅広く展開しています。とはいっても、明日から11月です。
空気が乾燥してくるこの季節は、感染症にも気をつけて、衛生面にも気を配っていきたいですね。
いくら手洗いをしても、爪が伸びていては不衛生です。週末は、お子さんの爪のチェックをお願いします。
また、今日は、ハロウィン。甘い物を食べたら、こまめに歯磨きもお願いしますね。
週明けも、元気に遊べるよう、週末の生活リズムも少し気をつけて過ごしてみてください。 (園長)
2020/09/05
新型コロナウイルス感染拡大防止のための家庭保育への積極的な要請期間の終了について
八重瀬町長 新垣安弘新型コロナウイルス感染症予防対策にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症に伴う沖縄県独自の緊急事態宣言は 9 月 5 日をもちまして解除されました。これに伴い、本町が実施している『家庭保育への積極的な要請』を終了することとします。
しかし、沖縄県の警戒レベル指標は『第 3 段階』を維持しております。保護者のみなさまにおかれましては、今後も感染リスクを回避するため、早めのお迎えやお仕事・ご家庭の都合がつくときは、ご家庭で過ごしていただくなどのご協力をお願いします。これはあくまでもお願いであり、保育が必要な場合の園の利用については、通常どおり預けることができ ます。
記
1.家庭保育への積極的な要請期間の終了
9 月 5 日で終了
※9 月 7 日(月)から通常保育
2.保育料の減免等
※家庭保育要請期間( 8 月 1 日から 9 月 5 日まで)は、日割りの減免等の措置。
・認可保育園
:欠席日数に基づき減免額を計算し、保護者へお知らせします。
・認可外保育園:対象期間内の保育料助成については、後日ホームページへ掲載します。
3.感染対策等
登園後、発熱等体調不良があった場合は、園よりご連絡しますのでお迎えの上 、医療機関の受診または自宅静養をお願いします。園児またはそのご家族に風邪症状
(発熱、咳、倦怠感等)がある場合は、登園を見合わせるようにお願いします。
(本文書は 9 月 4 日時点のものであり、今後、変更があり得ることをご承知おきください)
2020/09/03
【新型コロナウィルス感染症についてH】
9月1日は、台風の影響で休園。9月2日の登園児数は、31名でした。
9月3日の登園児数は、72名です。
今日から、登園する園児も増え、保育園にも活気が戻ってきました。
今回の自粛期間中に、新しいミニロフト「うさぎのいえ」を作りました。ボルダリングで2階まであがり、3階まで上がると天井に頭が着く高さになります。まだ遊んでいない園児は、登園したら登ってみてね。
緊急事態宣言が解除されましたら、来週から登園・降園を通常通り行いますので、保護者の方はマスクを着用して、「うさぎのいえ」を見てみて下さいね。
(ボルダリングは、木製の手作りなので、大人は登らないでね)
2020/09/01
本日は終日休園とします。
気象庁発表(9月1日4時)によりますと、1日夕方まで暴風域を抜けないようなので、休園と致します。気象庁HPより
[防災事項]
<暴風・強風>
沖縄地方では非常に強い風が吹いており、沖縄本島地方では猛烈な風の吹いている所もあります。
沖縄本島地方では1日夕方まで、宮古島地方では1日朝まで暴風となり、一部の住家が倒壊するおそれもある猛烈な風の吹く所がある見込みです。風が強まる前に頑丈な建物の中に移動するとともに、屋内では窓から離れるなど、暴風に厳重に警戒してください。
沖縄地方では、2日にかけて強風に十分注意してください。
なお、台風の進路等によっては、沖縄本島地方では2日も暴風となるおそれがあります。
予想される最大風速(最大瞬間風速)
1日
沖縄本島地方 45メートル(65メートル)
宮古島地方 28メートル(40メートル)
八重山地方 23メートル(35メートル)
大東島地方 17メートル(30メートル)
2日
沖縄本島地方 23メートル(35メートル)
宮古島地方 17メートル(30メートル)
2020/08/31
台風9号の接近に伴うお知らせB
午後より、暴風警報が発令されるので、役場より午後1時には閉園するように連絡が入りました。登園児の保護者は、お迎えの時間を保育園に電話連絡をお願いします。
やえせ北保育園
0989982417