 |
|
|
|
|
居宅サービス 通所リハビリテーション |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
5月 |
…おやつ作り |
|
11月 |
…お鍋作り |
6月 |
…運動会 |
|
12月 |
…クリスマス |
8月 |
…七夕 |
|
1月 |
…新年会 |
9月 |
…敬老会 |
|
2月 |
…節分 |
10月 |
…紅葉見学 |
|
3月 |
…ひな祭り |
|
※行事は諸事情により変更となる場合があります。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
送迎 |
|
|
|
来設時や帰宅時に施設の送迎車両による送迎を行います。
車椅子のまま乗車出来るリフト付きの車両を使用していますので、歩行が困難な方でも安心してお乗りいただけます。
送迎車両には運転手の他に職員が添乗し、必要な介助をいたします。 |
|
|
|
|
バイタルチェック |
|
|
|
職員が血圧や体温、脈拍を測定し、健康状態を確認いたします。 |
|
|
|
|
入浴 |
|
|
|
健康状態に応じ入浴していただきます。
着替えや洗身など、ご利用者様の状態に合わせて必要な介助をいたします。 |
|
|
|
|
お食事 |
|
|
|
あらかじめアレルギー等の確認をさせていただき、
適切な形態・内容のお食事を提供いたします。ご利用者様の心身状態に合わせて必要な介助を行います。
食前・食後のお薬がある方は看護職員が確認させていただきます。
また必要に応じて食後の口腔ケアの援助をいたします。 |
|
|
|
|
体操 |
|
|
|
ご利用者様の身体状況に合わせ、無理の無い範囲で棒体操、手組体操、歌体操を行います。 |
|
|
|
|
レクリエーション |
|
|
|
週替わりのゲームを楽しんでいただきます。
また、季節に応じた行事を適宜実施しております。 |
|
|
|
|
おやつ |
|
|
|
|
|
|
|
リハビリ |
|
|
|
理学療法士及び作業療法士が個別のリハビリを行うほか、タオルやボールを使用した集団体操を行います。 |
|
|
|
|
休憩 |
|
|
|
畳スペース等で、ゆっくりと休んでいただくことができます。 |
|
|
|
|
創作・趣味 |
|
|
|
|
|
|
|
通所リハビリ計画等の作成 |
|
|
|
看護職員や理学療法士、作業療法士が中心となり、関連職種と協議して計画を作成し、
その内容について同意していただいたうえでサービスを行います。
ご利用者様の心身状況に合わせた計画を検討しておりますので、
ご意見やご要望がありましたら、お気軽に職員へお申し出ください。 |
|
|
|
|
相談援助サービス |
|
|
|
支援相談員が中心となり、ご利用者様やそのご家族様の相談に対応し、
援助いたします。また、関係各機関との連絡調整や情報提供についても必要に応じてお引き受けいたします。 |
|
|
|
|
感染症の予防について |
|
|
|
送迎時に検温を実施いたします。施設に到着しましたら手指消毒・うがいをしていただきます。
また、定時の換気を実施し、感染症の予防に努めております。新型コロナウィルスの感染拡大状況や、
インフルエンザ・ノロウイルス等の流行時期にはマスクの着用についてご協力いただいております。 |
|
|
|
|
 |
|
|