 |
|
|
|
|
ご利用までの流れ |
|
|
|
 |
|
|
利用申込み |
施設の支援相談員にお電話にてお申込みください。
日程調整をさせていただき、面談により現在の状況等を確認させていただきます。 所定の申込用紙がございますので、介護保険証・印鑑・お薬手帳をご持参ください。 |
空きベッド がでたら… |
空きベッドが発生しましたらご連絡いたします。
かかりつけの医療機関へ診断書を作成していただき、施設に提出していただきます。その後入所担
当看護師、支援相談員(必要に応じてリハビリ職員)がご自宅等へ訪問し、生活状況等について確認させていただきます。 |
判定会議 |
当施設の入所判定会議で入所判定をいたします。 |
利用決定 |
日程調整をして、ご利用開始日をお知らせします。 |
|
|
|
|
 |
|
|
利用申込み |
担当ケアマネジャーまたは地域包括支援センターへご相談のうえ、お申込みください。 |
初めて利用 される方は… |
入所担当看護師、支援相談員がご自宅等へ訪問し、 生活状況等について確認させていただきます。
合わせて申込書の記入もお願いしています。 かかりつけ医療機関へ診断書を作成していただき、 施設に提出していただく場合
がございます。当施 設の入所判定会議で入所判定いたします。 |
利用決定 |
日程調整をして、ご利用日をお知らせします。 |
|
|
|
|
 |
|
|
利用申込み |
担当ケアマネジャーまたは地域包括支援センターへご相談のうえお申込みください。 |
面談等 |
後日、通所リハビリ担当職員、支援相談員がご自宅へ訪問し、生活状況等に
ついて確認させていただきます。合わせて申込書の記入もお願いしています。
かかりつけの医療機関へ診断書を作成していただき、施設に提出していただく
場合がございます。 |
利用決定 |
日程調整をして、ご利用曜日をお知らせします。 |
|
|
|
|
 |
|
|
利用申込み |
直接お電話をしていただくか、地域包括支援センターや
各病院の地域医療連携室からのお申込みも可能です。 |
面談等 |
後日、担当ケアマネジャーがご自宅又はすばる内の相談室にて、
生活状況の確認や、ご利用者様の健康状態等を確認させていただき、
必要なサービスを検討いたします。契約の有無に関わらずご相談いただけますので、
お気軽にお問い合わせください。 |
|
|
|
|
 |
|
|