園からのおたより
第1回 ぽっかぽかるーむを開催しました!
2025/05/17
第1回ぽっかぽかるーむ「親子で動いてあそぼう」を開催しました。親子でスキンシップを取りながら体操やダンスをしたり、かけっこをしたり、サ―キット遊びをして楽しみました。雨で来園するのが大変だったと思いますが、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。第2回は6月28日(土)です。お待ちしております!!
第1回 ぽっかぽかるーむを開催します…
2025/05/17
今年度のぽっかぽかるーむが始まります。第1回目は「親子で動いてあそぼう」です。あいにくのお天気ですが、室内で体を動かして遊びましょう!雨ですので、お車で来園されたい方は正面玄関前の駐車場、もしくは園庭にお停めいただけます。職員にお声掛けください。当日申し込みもお受けいたします。お待ちしております。
月に一度の全員給食日でした!
2025/05/16
5月の全員給食日です。年少組は始めてでした。「月に一度はみんなで同じ給食を食べよう!」と園からのプレゼントです。「美味しい!」「お肉大好き~」「お代わり欲しい♪」と賑やかに楽しくいただきました。苦手なものがある子も少しずつ食べられるようにしていきましょう!!
カブトムシの幼虫がスクスク育っています!
2025/05/14
園で飼育しているカブトムシの幼虫が170匹近くいます。昨日と今日で年長組と年中組が生育状態を確認し、飼育ケ―スに入れて保育室でも飼育しようと連れて行きました。初めて見る子は「変なの~」「ちょっと気持ち悪い…」と言う子もいましたが、関心を高めています。母の日はいかがでしたか?
2025/05/12
年少児は9日にプレゼントをお渡ししましたが、年中&長児は9日に大事に持ち帰りました。年中児はお迎えのお母様を見たとたんに満面の笑みでお渡しする子が多かったです。年長児は母の日当日の12日(日)まで隠しておいて渡すんだと作戦を立てている子が大半でした。隠し場所をお兄さんやお姉さんやお父様に協力してもらった子もいるようです。大切なことはプレゼントを渡すことだけでなく、感謝の気持ちをもち、それを伝えることと繰り返し話していました。言葉を添えて上手にお渡しできたでしょうか?照れてしまい言えなかったという報告も聞いておりますが、子どもたちの想いは充分に伝わったことでしょう・・・年中児は切り貼り、年長児はキ―ホルダ―を作りました!