2024/12/17
12月のわくわくデー
室内では
『紙コップ飛行機作り』

園庭では
『しっぽとり』

を楽しみました。


紙コップ飛行機作りでは。。。

バランスを工夫したり、
色合いをこだわったりしながら
納得のいく飛行機を懸命に作り上げていました。

しっぽっとりでは。。。

保育者も子ども達も
全力疾走で本気の戦いをして
良い汗をかきました。

今年もたくさん、
異年齢で関わりを持つことが出来ました。


160-1.jpg160-2.jpg160-3.jpg

2024/11/25
11月のわくわくデー
室内では、
『クリスマスツリーのオーナメント作り』
園庭では、
『ねことねずみゲーム』
を楽しみました。

オーナメント作りでは・・・
配色の相談をしたり、
紐の通し方などを手伝ってもらったり、

ねことねずみゲームでは・・・
ルールを丁寧に説明してもらったり
時には盾となって捕まらないように守ってもらうなど

年上の子が年下の子の自然とお世話をする
あたたかな関わりをたくさん見ることができました。

159-1.jpg159-2.jpg159-3.jpg

2024/11/21
劇場ごっこ予行・1回目
ひよこ・うさぎ・きりん・ぞう組の
『げきじょうごっこ予行・1回目』
が行われました。

舞台での発表に
少し緊張しながらも
友だちと力を合わせて
楽しみながらお芝居や歌を
作り上げていた子ども達。

日常の遊びや生活の延長に
劇場ごっこがあります。

本番まであと2週間。

楽しみながら当日に向けた
取り組みを行っていき
子ども達の達成感に
繋げていきたいと思っています。

158-1.jpg158-2.jpg158-3.jpg

2024/11/08
焼きいも会
おいも掘りで掘ったおいもを
園庭で焼きいもにして
みんなで食べました。

「あとどのくらいで焼けるかな?」
「いいにおいがしてきたね!」と
お芋の焼ける様子を
待ち遠しそうに眺めていた子ども達。

焼きあがったおいもと
ランチボックスを
青空の下、いただきました。
(うさぎ・りす・きりん・ぞう組)

「おいしいね!」
「たのしいね!!」と
いつにも増して
楽しい会話が広がっていました。

157-1.jpg157-2.jpg157-3.jpg

2024/10/31
トリック or トリート !
ハロウィンのイベントを行いました。

本気の仮装に
大人も子ども
大いに盛り上がりました。

そしてやっぱり
お菓子が嬉しい様子の
子ども達でした♪

156-1.jpg156-2.jpg156-3.jpg

管理

- Topics Board -