2024/10/03
運動会ごっこ(第二回目)
タイミングよく雨も上がり
第二回目の運動会ごっこを行うことができました。

乳児クラスは...
少しづつ運動会の雰囲気に慣れてきた様子で
表情も柔らかく
笑顔がたくさん見られるようになってきました。

幼児クラスは...
一段と気合のみなぎった表情で
真剣に取り組む姿が見られました。

次は運動会の予行です。
力を合わせてがんばるぞ~!!

150-1.jpg150-2.jpg150-3.jpg

2024/09/27
雨の日でも元気いっぱいに (りす組)
体操が大好きなりす組の子ども達。

「サクランボ!」
「ラーメン体操!」と
リクエストが止まりません。

雨の日も楽しく体を動かしています。

149-1.jpg149-2.jpg149-3.jpg

2024/09/25
運動会ごっこ(第一回目)
第一回目の運動会ごっこが行われました。

本番に近い雰囲気に少し緊張しながらも
力いっぱい頑張りました。

他のクラスの競技を間近で見られたことも
嬉しかった様子で

「すごーい!」
「がんばれー!」と

目を輝かせて
声援を送っていました。

148-1.jpg148-2.jpg148-3.jpg

2024/09/13
『ふれあい水族館』がやってきた!
海の生き物たちが3階ホールにやってきました。

好奇心旺盛に
全ての生き物に触れてみようとする子や

「ちょっと怖いかも…」
「噛まないのはどれ?」と
少し後ろの方から水槽を眺めて
その雰囲気を楽しむ子。

「エイは毒針のないタイプですか?」
「カブトガニって昔からいるんですよね?」と
予習バッチリにたくさん質問して
知識を深めていく子など

どの子も思い思いの楽しみ方で
『ふれあい水族館』を満喫していました。

147-1.jpg147-2.jpg147-3.jpg

2024/09/09
9月のわくわくデー (幼児異年齢保育の日)
今日は月に一度のお楽しみ
『わくわくデー』
が行われました。

室内では。。。

〇×ゲーム
ビンゴ大会
などゲームの他に
花紙で花鉢作りの造形遊びを楽しみました。

園庭では。。。

〇△□おにをしました。

鬼が大きな声で指定した図形目指して
「キャー」
と言いながら一生懸命走る子どもたち。

暑さに負けず、とても良い汗を流すことが出来ました。

今月もわくわくで盛りだくさんな一日でした♪

146-1.jpg146-2.jpg146-3.jpg

管理

- Topics Board -