☆ 避難訓練  ☆
2025/07/15

5月26日は深浦町全体の避難訓練の日です。

昭和58年に日本海沖で起きた地震によって
秋田沿岸から青森県日本海沿岸に津波等の
大きな被害があったと聞いています。

当時のみよし保育園で保母さんだった方から
こんな大きな地震の経験がなく、園児たちが
みんな、先生の腕や足に捕まって身動きが
とれなかったと、言っていました。

阪神淡路大震災・奥尻島地震・東日本大震災
熊本地震・新潟地震
記憶にあるだけでも、沢山の地震災害があり

日頃の避難訓練が大切だといつも思います。

168-1.jpg168-2.jpg168-3.jpg

☆ 誕生会 ☆
2025/07/15

5月のお誕生会がありました。

自己紹介をしたり、お誕生カードを貰ったり、
お友達からのインタビューに答えたりしてい
ます。

体操をしたり、手作りおもちゃでのゲームを
して過ごしました。
色々なパターンでのゲームに展開し、楽しく
過ごしました。

167-1.jpg167-2.jpg167-3.jpg

☆ 前期防火呼掛け ☆
2025/07/15

前期防火呼掛けを行いました。


赤十字登録式が終わってから、驫木地区の
防火呼掛けに行きました。

お庭の手入れをしている方や、お仕事中の
人や、こども達の呼掛けを聞いてお家から
出てきてくれる人がいたり、出会った人に
「こんにちは!火の用心お願いします」と
みんなでお願いをしました。

出会った方達はみんな「ハイ!分かりまし
たご苦労様」と笑顔で対応してくれました。

166-1.jpg166-2.jpg166-3.jpg

☆ こども赤十字登録式  ② ☆
2025/07/15

5月8日は、青少年子ども赤十字登録式です。

赤十字の歌と、こども赤十字の約束の唱和を
行います。約束のなかに「わたくしは、世界
のみんなとなかよくなれます」という言葉が
あります。

現在は、戦争をしている国や、危険な目に
あっている人や子供が沢山いる事や、日本に
生まれ平和な暮らしをしている私たちがいる
事や、それでも起こる、事件や事故、大切な
命を傷つける事はいけない事、困っている人
がいれば、助けてあげるなど、こども達の
言葉で理解出来ているか、お話をします。

165-1.jpg165-2.jpg

☆ こども赤十字登録式  ① ☆
2025/07/15

5月8日は、青少年子ども赤十字登録式です。

園児たちは、赤十字の父、アンリーデュナンに
向かって、献花をし、園児全員の名前を記載した
登録書を提出します。

そして、園児全員に、赤十字のワッペンが
渡されます。

青森県知事さんから頂いたお祝いの言葉も
みんな一緒に聞きました。

164-1.jpg164-2.jpg164-3.jpg

管理

- Topics Board -