☆ 高校生が来た 2日目 ☆
2024/12/05

12月に入り 木造高校の生徒さんが2日間
職場体験に来ました。

遊んで欲しくて、おもちゃで徐々に距離を縮め
ていく、2才児の子の姿も見られました。

お帰りの前に、記念写真を撮り、お姉さんから
は、一人ひとりに、折り紙で作った、色々な
キャラクターのプレゼントを貰いました。

みよし保育園の卒園生でもあるお姉さんなので
懐かしさを感じる様子もあったりでしたが、
子ども達も、生徒さんも、お互いに、とても
楽しかったようです。

133-1.jpg133-2.jpg133-3.jpg

☆ 高校生が来た 1日目 ☆
2024/12/05

12月に入り 木造高校の生徒さんが2日間
職場体験に来ました。

ホールがお遊戯会の準備で、活動が出来ないの
で、保育室での活動になりました。

園児と向き合い、お互いに自己紹介をし、子ど
も達は、興味津々、いろんな事を聞かれていま
した。

132-1.jpg132-2.jpg132-3.jpg

☆ 勤労感謝・社会見学  ③ ☆
2024/11/19
今日は、今週の勤労感謝にちなんで、深浦消防
署さんへ、社会見学に行ってきました。

救急車の次は、消防自動車に乗せてもらったり
しました。消防車は、火事を消すだけでなく
事故等のレスキューの為の道具等も載せている
事や、実際に機械を動かしているところも見ま
した。

火事などで、出動する時の服を何秒で着れるか
子供達が数える内に、着せてみせてくれました。
数えた時間は、16秒でした。

他にもいろいろな話を聞いたりと、あっという
間の1時間でした。
消防士の皆さん、ありがとうございました。

131-1.jpg131-2.jpg131-3.jpg

☆ 勤労感謝・社会見学  ② ☆
2024/11/19

今日は、今週の勤労感謝にちなんで、深浦消防
署さんへ、社会見学行ってきました。

お世話になりたくないけど、じっくり見てみた
い救急車に乗せてもらい、色々な機器に、興味
深々で、心電図モニターや、救命セット等の
説明を聞きました。

聴診器で、自分の心臓の鼓動を聞かせて貰った
り、色々なお話を聞きました。

130-1.jpg130-2.jpg130-3.jpg

☆ 勤労感謝・社会見学  ① ☆
2024/11/19
今日は、今週の勤労感謝にちなんで、深浦消防
署さんへ、社会見学に行ってきました。

署長さんも、消防士さん達も、子ども達を温か
く迎え入れて下さいました。

「いつもお仕事ごくろうさまです」
「これからも頑張ってください」の感謝の言葉
と、お花のプレゼントをしました。

129-1.jpg129-2.jpg129-3.jpg

管理

- Topics Board -