園からのおたより

実りの秋パ―ティー 里芋!
2024/11/11
園の畑で収穫した里芋を子どもたちが洗い、それを蒸かして食べました。満3歳児と年少組は皮をむいたものを食べましたが、年中組は皮ごと半分に切ったものを、年長児は丸ごと1個を渡して自分で皮をむきました。「べとべと~」「ヌルヌルする~」「難しいな…」と言いながらなんとか皮をむいて、塩をかけて食べました。蒸かしたものに塩をかけて食べるものを「きぬかつぎ」といいます。初めて食べた子もいると思いますが、さつま芋同様にお代わりコールがたくさんありました。

774-1.jpg774-2.jpg774-3.jpg

第6回ぽっかぽかるーむ「お芋掘り」!
2024/11/07
ぽっかぽかるーむでお芋ほりをしました。デコボコした畑の土の上を楽しそうに歩き、保護者様と一緒にお芋を見つけて夢中で掘り起こしていました。幼稚園生と同じように掘れたお芋は一度集めて、みんなでわけっこをしました。4本ずつのお土産、美味しく食べてくださいね!ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

773-1.jpg773-2.jpg773-3.jpg

第6回 ぽっかぽかるーむについて
2024/11/07
本日のぽっかぽかるーむ「お芋ほり」は予定通りに開催します。
昨日よりも気温が低く、北風が吹くとの予報です。暖かくしてお越しください。
小仲台実習農園にてお待ちしております。

772-1.jpg772-2.jpg772-3.jpg

実りの秋パ―ティー「蒸かし芋」!
2024/11/06
収穫したお芋を蒸かして食べました。みんなで一緒に食べると美味しさが倍になるようで「美味しい~♪」「たくさん食べられそう…」「家にあるお芋も蒸かし芋にしようっと!」と喜びの声があがっていました。今年度は収穫量が少ないので、恒例の「実りの秋パ―ティー」はほんの数回しかできなさそうですが、貴重なその時をみんなで楽しみましょう!!

771-1.jpg771-2.jpg771-3.jpg

美味しいさつま汁ができました!
2024/10/31
 朝からちびっこコックさんの年長児はウキウキしていました。包丁を使って大根・人参・ごぼう・白菜・長葱・さつまいもを切り、昨日手でちぎった蒟蒻とほぐしたお肉を入れてみそとぎをすると…小中台幼稚園伝統の味の美味しいさつま汁が完成!約束を守り、一人もケガすることなく大量のさつま汁が出来上がりました。普段はなかなか食べない野菜も「美味しい!」と大喜びで食べた子がたくさん。他学年も一日ワクワクして待っていました。年長のコックさん、お手伝いをいただいたお世話係もお母様方、ありがとうございました!

770-1.jpg770-2.jpg770-3.jpg

管理

- Topics Board -