2024/12/12
園長のつぶやき♪
今年もあと2週間余りとなりました。本格的な冬となり、寒さと空気の乾燥で体調を崩しやすい季節。
昨日は、1歳児のS君がお熱を出してしまい、事務所でお母さんのお迎えを待っていました。
ちょうど、給食の時間だったので、「ママもうすぐ来るね」と給食を食べながら待っていると、
「ママ、と~っても大好き💛」と笑顔のS君。
言葉が増えて、最近一段とおしゃべりが上手になってきたS君が伝えてくれたママへの愛。
ピュアなS君の気持ち、とっても愛おしく感じました。
子どもたちにとって、やはりお母さんの存在は唯一無二ですね!
2024/10/16
にじいろひろば(地域活動)について
にじいろひろばねころんDEアート「そらまめくんのベッド」
9月30日(月)の様子を「最新情報」の「令和6年度」の「にじいろひろば」に更新しました。
次回のにじいろひろばは・・・
10月28日(月)運動遊び「運動会ごっこ」10:00~
動きやすい服装でお越しください。
ご予約、お待ちしています。
2024/09/25
園長のつぶやき♪
園庭の木の下に、虫のフンのようなものが落ちていて、枝の間をジーっと見てみると…枝の上にイモムシを発見。枝を切り、地面に落ちてきたイモムシは巨大イモムシ。その大きさにびっくり!していると子どもたちも集まってきました。
子どもたちはイモムシを見て、怖そうに遠巻きに見る子…「わぁ!これ何?」と顔を近づけて見る子…と反応は様々。
虫が苦手な園長ですが、怖いもの見たさで子どもたちと一緒に並んでイモムシを観察。イモムシがもにょもにょと動くたびにじーっと見つめる子どもたち。その動きに不思議さを感じる園長。子どもたちは、どんな風に感じているのかな…とも思いながら観察を楽しみました。