☆ かるた取り大会  ① ☆
2024/01/09

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日は、かるた取り大会がありました。
保育園は4日より始まりましたが、先週は
お休みのお子さんも多かったのですが
各御家庭それぞれの、年始を過ごして、今日
から本格的に、子ども達も登園して来て
色々なお話を教えてくれました。

かるた取り大会は、最初に準備体操をして
楽しくスタートしました。

78-1.jpg78-2.jpg78-3.jpg

☆ 餅つき会  ② ☆
2023/12/26

餅つき会を行いました。

ちょうど、給食の時間少し前に終了し、
楽しみにしていた、お雑煮、お汁粉や、
きな粉餅など、おかわり自由で頂いていまし
た。

そのほかにも、みかんや、3才未満児
の子供たちは、お餅の代わりに、温そうめん
や、おにぎりでしたが、雑煮もそうめんも、
沢山食べれるように、用意しているので、
おかわりも沢山頂けました。

勿論、先生達もおかわり自由でした。

77-1.jpg77-2.jpg77-3.jpg

☆ 餅つき会  ① ☆
2023/12/26
25日に餅つき会を行いました。

カレンダーでは、クリスマスなので、クリス
マスと、お正月が一緒に来たように感じます。

3才未満児クラスは、給食でお餅を出さない
のでお餅をついたり、丸めたりしましたが、
お餅はそのまま、お家に持ち帰り、お家の人
と、食べてもらいます。
子ども達には、徐々に、季節ごとの行事や、
日本の伝統や文化を覚えてくれるといいなと
思います。

来年も、みんなで餅つき会を楽しみたいです。

76-1.jpg76-2.jpg76-3.jpg

☆ 12月のお誕生会  ② ☆
2023/12/22

12月のお誕生会をしました。

クリスマスが近いので、給食もクリスマスに
ちなんだメニューでした。

照り焼きチキンや、イチゴにホイップクリーム
で、サンタクロース仕様になっていて、目で
見ても、食べてみても、子ども達からも
「すっごく、美味しい」と、完食でした。

写真は、今月の誕生児の様子です。

75-1.jpg75-2.jpg75-3.jpg

☆ 12月のお誕生会  ① ☆
2023/12/22

今日は、12月のお誕生会でした。

普段は、誕生会にゲームなどの催しをしますが、
今日は先週のお遊戯の踊りなど、他のクラスで
発表したものを、みんなでやってみました!

子ども達は全クラスの踊りや、劇で他の子の役
まで、全部覚えていました。

子供たちの新しい一面が見れて、楽しかったです。

74-1.jpg74-2.jpg74-3.jpg

管理

- Topics Board -