☆ さつまいも収穫 ① ☆
2023/10/27
楽しみにしていた、さつまいもの収穫

お天気にじゃまをされて、収穫のタイミングが
合わず、ウズウズしていたのですが、やっと
芋掘りが出来ました。

地域の方も手伝ってくれ、沢山のサツマイモの
収穫が出来ました。

59-1.jpg59-2.jpg59-3.jpg

☆ 野菜の収穫  ③ ☆
2023/10/14

畑での、収穫の後は、ひと休みタイム~

日陰に集まって、冷たいポカリスエットで水分補給
と、カステラを、頂きました。数日天気が良かった
ので、外での活動は、秋晴れで とても気持ちが
良かったです。

来週は、近くにある園の畑に行って、サツマイモの
収穫をする予定です。

58-1.jpg58-2.jpg58-3.jpg

☆ 野菜の収穫  ② ☆
2023/10/14

収穫の様子を見ていた、3才未満児の子供たち
ですが、年長児の様子をみて、少しだけ収穫の
お手伝い?(おじゃま)をしました。

ジャガイモは掘れないけれど、ニンジンは、葉を
引っ張って収穫出来ました。

今年は酷暑が続いた事もあって、収穫量がすくな
いため、お家へ持って帰る事ができませんでしたが
ジャガイモは、みんなでお持ち帰りしました。

57-1.jpg57-2.jpg57-3.jpg

☆ 野菜の収穫  ① ☆
2023/10/14

毎年恒例の畑での野菜作り。
これまでも、ジャガイモやラディッシュ、
ミニトマト、ピーマンと育てて見ました。

今回は、春に植えたジャガイモ・ピーマン
ニンジンの収穫をしました。

ブログ開始前の畑づくりの様子も見ながら
野菜だけでなく、子ども達の成長も、感じて
います。

56-1.jpg56-2.jpg56-3.jpg

☆ 運動会 ③ ☆
2023/10/10

運動会の閉会式では、マラソンで、頑張った
お友達に、メダルの授与があったり、お土産に
大喜びのお友達でした。

年長児から、終わりの挨拶があり、とても
立派でした。

55-1.jpg55-2.jpg55-3.jpg

管理

- Topics Board -