☆ 進級式 ☆
2024/04/03
2日に、保育園の進級式を行いました。
子供達それぞれに、1こずつ大きくなり、
しっかりしていて、嬉しく感じました。
今後中途入園の予定もあり、面倒をみて
あげたい、一緒に遊んであげたいと楽しみに
しています。
給食も変りなく出るので、職員全員は
揃っていませんが、新しい保育士も入り
新しい園生活の始まりです。
☆ 卒園式 ② ☆
2024/03/25
第49回 保育証書授与式を挙行致しました。
卒園式の次第が、一つ一つ過ぎるにつれて、
様々な、思い出や、園児の成長を振り返り
うれしい時の、涙がこみあげて来ます。
これから、何十年もの人生を過ごしていく、
卒園児には、一瞬の時間の一つになるので
しょうが、あふれだしていく、たくさんの
思い出があります。
コロナ規制による、行事の変更や、規制が
緩和された事による、令和5年度に再開し
た行事も沢山ありました。この節目の期間
で、色々な経験が出来ました。
在園児も、とても立派でしたよ。進級が
楽しみですね。
☆ 卒園式 ① ☆
2024/03/25
第49回 保育証書授与式を挙行致しました。
春の日差しが、注ぐなか、2名の園児を無事に
次のステップに送り出すことが出来ました。
園長先生から、朝元気にお預かりした、お子さ
んを、夕、元気に楽しく過ごし、病気や怪我の
ない姿で、各御家庭に、お返しする事が、保育
園としての、役割と言われておりますが、本当
に、その通りと思います。
365日を、何回も繰り返して来ました。
大切なお子さんを、預からせて頂き、保育士
達も一緒に成長してきました。光栄な事と
思います。
☆ お別れ会 ③ ☆
2024/03/14
今日は、卒園していく、さくら組さんとの
お別れ会がありました。
ふたりで、1時間半をかけて、皆の分のホット
ケーキを作ったさくら組さん。
余裕を持って、焼き上げていきます。
焼き加減を見ながら、「うさぎの形に見えるね」
などを言いながら、楽しそうです。
来週の卒園式まで、あとわずかですが、大切に
保育園生活を過して貰いたいですね
☆ お別れ会 ② ☆
2024/03/14
今日は、卒園していく、さくら組さんとの
お別れ会がありました。
さくら組さんと、楽しく過ごして、ホールで
給食を一緒に、会食して楽しかったです。
お昼ご飯の後は、小さいクラスの子たちは
お昼寝になりますが、さくら組のふたりは、
先月から、小学校進学に向けて午睡をしてい
ないので、その時間を利用して、皆のおやつ
に、ホットケーキを作ってくれました。