お知らせ

2018/11/13
お兄さん お姉さんが遊びに来てくれました
 中学2年生が授業のひとつ「幼児とふれあい体験」で各クラスに遊びに来てくれました。今月2回目・・・こども達はとても楽しみにしていました。生徒一人ひとりが手作りの絵本を持って来て子ども達に読み聞かせをしてくれました。幼児クラスでは、カルタやあやとりをして遊んでくれました。楽しい時間となりました。

26-1.jpg26-2.jpg26-3.jpg

2018/11/05
バザー
11月10日(土) 13:00〜15:30

のはら保育園でバザーが開催されます。

食べ物、飲み物、雑貨品・・・色々あって大盛り上がり!!

ぜひ、遊びに来てください!

(470KB)

2018/10/26
お店屋さんごっこ
のはら保育園の子ども達どうしで「お店屋さんごっこ」をしました。お店屋さんは幼児クラスの子ども達。「ピザ屋さん」「アイスクリーム屋さん」「ケーキ屋さん」「お弁当屋さん」「金魚すくい」・・・。色々なお店屋さんが並びました。お客さんが来ると「いらっしゃいませ〜!!」大きな声でご挨拶。みんなで楽しんだひと時でした。

24-1.jpg24-2.jpg24-3.jpg

2018/10/19
楽しかった運動会
 7日日曜日は、運動会がありました、阿佐ヶ谷中学校 アリーナで行いました。地域の方も参加して頂きありがとうございました。

23-1.jpg23-2.jpg23-3.jpg

2018/10/19
パウンドケーキ作り
 5才児たんぽぽ組が初めてのパウンドケーキ作りをしました。
3グループになり、友だちと役割分担をしながら作りました。
バターが柔らかくなるまでが悪戦苦闘。力持ちの友だちとかわりながら泡だて器で混ぜ合わせていました。ボールをしっかり押さえてもらうことで、混ぜ合わせることがスムーズになりました。
焼き上がりを見て、「うわぁ〜」と歓声の声!気分は、ケーキ屋さんになっていました。

22-1.jpg22-2.jpg

2018/10/18
ピザ作り
来週末に、のはら保育園では「お店屋さんごっこ」をします。
今日の3歳児ねこじゃらし組は、はりきって「ピザ屋さん」の準備をしていました。
色紙をチョキチョキ、絵具をペタペタ・・・、どんなピザができるのか楽しみですね。

21-1.jpg21-2.jpg

2018/10/07
本日の運動会について
本日の運動会ですが、真夏日予報の為、
阿佐ヶ谷中学校 3F アリーナで行います。

裸足で行いますので、靴袋をご持参願います。

また、こまめに水分補給をして頂き、熱中症には十分ご注意下さい。
2018/10/06
地域の乳児・幼児さん集まれ〜
 明日は、のはら保育園の運動会があります。地域子育て中の方、地域子育て(乳幼児)「宝探し」に参加できます。
是非 参加して下さい。パン食い競争もあります。

 10月7日日曜日
場所:阿佐ヶ谷中学校 校庭  雨天:アリーナ(体育館)3階
時間:9:00〜11:45終了予定
 ※地域の方の「パン食い」「宝探し」は11時前後になります。
2018/09/19
 初めてのピザ作り(3才ねこじゃらし) 
 生地から作るピザ作り、トマトソース作りに初挑戦!小麦粉を手の平を使って力強くこねていました。力を入れるとボールが動いてしまうのでみんなで押さえて生地作り完成。トマトを湯向きすると、皮がつるりとむけると「うわぁ〜」と歓声。トマトつぶしもビニール袋を使って細かくソースになりました。

18-1.jpg18-2.jpg18-3.jpg

2018/09/13
敬老お楽しみ会
今日は、「敬老お楽しみ会」沢山のおじいちゃん、おばあちゃんが来てくれました。子どもたちは大喜び!「早くみせたい」とはりきっていました。「そんごくう」の歌を元気よく歌い驚かせていました。3・4・5才クラスでは、運動会で踊る荒馬踊りを披露しました。まだまだ完成ではないのですが見てもらえることで嬉しくて、沢山の拍手に子ども達も笑顔がいっぱいでした。
 園児のおじいちゃんから、ユーカリの木からできているオーストラリアの楽器「ディジュリドゥ」を吹いて頂きました。筒から出てくる音に子どもたちは、耳をすましていました。楽しい時間を過ごすことが出来ました。

17-1.jpg17-2.jpg17-3.jpg

- Topics Board -