お知らせ
2019/11/02
3・4・5才交流会&お弁当箱給食
1日金曜日は、3・4・5才選んで遊ぼう会がありました。探索チーム・集団ゲームチームに分かれての活動。探索チームでは、コオロギにバッタ、ミミズ・・・と何種類かの虫を見つけることが出来ました。虫かごを持って行ったのが良かったようです。次の時は、虫あみを用意したいと意見が出ました。集団チームは、リレーやしっぽとりゲームをしました。リレーのルールは、大きい子が小さい子に教えてあげていました。お昼ごはんは、お弁当箱給食の日でもあったので、杉二小前広場でみんなで食べることができました。丁度いい気候で、和気あいあいな雰囲気の中食べる事が出来楽しい交流となりました。
2019/10/26
運動会W
5才たんぽぽさんは、4月から挑戦していた竹馬に乗りました。一歩一歩練習してきました。竹馬の高さはみんな違うけど、励まし合い、競争し合ってきました。竹馬に乗っている子どもたちの顔は、誇らしげでした。荒馬踊り、太鼓の音をよく聞き馬になりきっていました。5才の馬を持っての踊りは、みんなの憧れです。
2019/10/26
運動会V
4才しろつめさんは、おおなわ・バルーンに挑戦しました。力を合わせるところでは、友だちの応援にも力が入りました。無事みんなが跳ぶことができました。4・5才リレーは、抜かされたり、抜かしたりと接戦でした。みんな本当に良く走りました。
2019/10/26
運動会 U
1才つくしさんは、おかあさんを見つけて泣いてしまうのではないかと心配もありましたが、おかあさんの所に行くとなったら笑顔に・・・いい顔でした。2才のいちごさん みんなで子ヤギになって美味しい草を食べにいくことができました。途中の川を渡る時に落ちることもありませんでした。トロルに食べられなくて良かった!3才ねこじゃらしさんは、ウヒアハに取られたお神輿をみんなで力を合わせて取り返すことが出来ました。19人で作ったお神輿・・・「わっしょい」の声が響き渡りました。
2019/10/26
広い校庭で運動会
日曜日に無事運動会を開催することができました。2年ぶりの校庭での運動会です。大人もこどももそわそわうきうき・・・広いところで思いっきり身体を動かせられる楽しさを実感できたことと思います。
2019/09/30
子育て計測 変更のお知らせです
地域子育てに参加して頂きありがとうございます。年間予定の中で10月22日(火)「子育て計測」を入れていましたが「即位礼」祝日の為、保育園は休みになります。子育て計測は、23日(水)10:15〜に変更させて頂きます。よろしくお願い致します。
計測お待ちしています。
2019/09/14
敬老お楽しみ会
敬老お楽しみ会がありました。沢山のおじいちゃん、おばあちゃんが参加して下さいました。子ども達は、朝から嬉しくてそわそわしていました。おじいちゃんからオーストラリア大陸の先住民楽器ディジュリドゥを吹いて頂きました。時々、動物の鳴き声のような音が聞こえて、目を満丸くして聞いていました。子ども達からは、民舞「荒馬踊り」を幼児さんが披露しました。沢山の拍手に子ども達は嬉しそうでした。おじいちゃん、おばあちゃんとも遊び楽しいひとときを過ごしました。お楽しみ会に参加して下さりありがとうございました。
2019/09/14
プール納め
5日(木)プール納め会がありました。1才から5才まで集まって、各クラスプールでできるようになったことを発表しました。5才たんぽぽさんは、一人ずつ発表しました。泳げるようになったことを話していました。話しを聞いていると、子ども達の夏の成長を感じました。
ベランダでお楽しみのヨーヨーつりを楽しみました。好きな色のヨーヨーを釣るのに苦戦する姿。子ども達は、「もっとプールはいりたい!」と口々に言ってました。