お知らせ

2020/11/26
お店屋さんごっこB
 今年のお店屋さんは、「衣装も作りたい」とエプロンやリボンを作ったり、看板にも凝って作っていました。日々、お店屋さんらしくなり気分もワクワクしていく子ども達でした。

112-1.jpg

2020/11/26
お店屋さんごっこA
 各お店、早く買いに来て欲しいとウズウズとしていた子ども達でした。「いらっしゃいませ〜」と元気な声が聞こえました。

111-1.jpg111-2.jpg111-3.jpg

2020/11/26
お店屋さんごっこ
 今日は、3・4・5歳児クラスのお店屋さんごっこがありました。夏からお店を決め、品物を作ってきました。100個目標にコツコツと作って来たので、子ども達は今日の日を楽しみにしていました。今回のお店は、アイスクリームやさん。おもちゃやさん。麺やさん。魚やさん。たこ焼きやさん。アクセサリーやさん。ケーキやさんの7つのお店が並びました。開店です!

110-1.jpg110-2.jpg110-3.jpg

2020/11/21
親子でしっぽ取り
 3才児クラスの保育参加がありました。3才児クラスは、今、集団遊びが楽しくなってきています。「しっぽ取り」は、取られることも、しっぽを取れなかったことも悔しいのですが、遊びを重ねることにルールが分かってきました。親子で走り回り、しっぽを何本も取った!と嬉しい声もありました。紅葉した落ち葉でも楽しみ、楽しいひとときを過ごすことができました。

109-1.jpg109-2.jpg109-3.jpg

2020/11/17
冬に向けて
 公園の木々がすっかり秋になり、紅葉真っ盛りですね。5才クラスの子ども達は木の実を沢山見つけてきては、箱に入れて集めていました。来月は12月 子ども達と冬の製作・・・オーナメント作りを始めました。木の実をつけていく木の枝も自分たちで好きな形を見つけてきました。オーナメントの吊るすひもは、自分たちで好きな色の
リボンで三つ編みに挑戦。わからなくなって困っている友だちを教えてあげていました。素敵なオーナメントが出来上がりそうです。

108-1.jpg108-2.jpg108-3.jpg

2020/09/01
のはら地域子育てのお知らせ
 今日から9月ですね。
新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し地域子育てのイベントを中止していました。秋からは再開を検討しておりましたが引き続き感染拡大予防として、地域子育ての活動を中止させて頂きます。楽しみにして頂いている地域の方々には申し訳ありません。
2020/08/14
たくさん収穫
 3歳児クラス ねこじゃらし組のオクラが沢山実をつけて、調理活動も3回行っています。おかか和え・酢正油と色々とアレンジをして食べています。そして、今日も7本収穫!数えると14本目!
「こんなになるなんて」と大人も子どもたちも驚いています。
次は、みそ味に挑戦します。

106-1.jpg

2020/08/05
梅雨があけて
 長い梅雨があけました!
のはらの梅干し作りが始まりました。梅干しです
3日間は、たっぷりの日差しを浴びます。
子ども達は、「いいにおい〜」と梅干になるのをとても楽しみにしています。

105-1.jpg105-2.jpg

2020/07/09
シャボン玉で
 4才児しろつめくさ組がシャボン玉で花火を表現しました。「バブルアート」です。シャボン玉液に好きな色の絵の具を入れて、画用紙に向けて拭いていきます。拭き方によって大きさを変えることで形が決まっていきます。大きな模造紙にみんなで大きな花火を作っていきます。完成が楽しみです!

104-1.jpg104-2.jpg104-3.jpg

- Topics Board -