2024/05/29
5月 すみれ、ゆり組~4.5歳児~
ゆり、すみれ組5月も沢山楽しいことがありました!
🍃よもぎ摘み→クッキング🍃
よもぎクッキングのため、山へよもぎ摘みに行ってきました。
後ろが白くてギザギザの葉っぱだよと伝えると、みんなこれかな~
違うかな~と教えてもらいながら摘みましたよ。
段々と分かってくると摘むスピードが上がり、袋がパンパンになるほど
でした。摘んだよもぎはクッキーにすることになり、気持ちは☝です。
よもぎクッキング💓の前に、すみれ組は原信へクッキーのトッピングを
買いにいきました。ゆり組の友だちのことも考え、どれにしようか
悩みながらチョコチップやメイプルシロップ、カラフルな細かいチョコなど
選びました。またまた、気持ちは☝☝です!
クッキングを待ち望んでいた子どもたち😄気持ちはもう☝☝☝!
栄養士にみんなで採ったよもぎを洗って茹でて、ミキサーにかけるなどの
工程を写真で見せてもらったり、クッキーの型抜きのやり方を教えてもらいました。
さあ、みんなでやってみよう✨✨
たくさんの型抜きがあり、好きな物を選んで楽しんで🍪作りをしました。
子どもたち、集中モードON!!あっという間に完成です💓
トッピングも楽しかったね!
「よもぎの味がするね」「めっちゃ美味しい!」と
夕飯が心配になるほど食べる子どももいましたよ🤣
終ったあと~数日間、「またやりたいね~」と余韻に浸っている子どもたちでした。
また、みんなで一緒に楽しいことしていこう💓
2024/05/01
キリスト教保育 月主題 月のねがい
キリスト教保育 月主題 月のねがい0歳児
・神さまからお預かりしている大切な存在として育まれる
・新しい環境の中で保育者や友だちにであう
・春の陽射しや風に心地よさを感じる
・新しい環境の中で保育者や友だちにであう
・春の陽射しや風に心地よさを感じる
1、2歳児
・保育者と一緒に祈ったり賛美する中で、心地よさを感じる
・出会いやつながりを感じて、安心して過ごす
・春の自然に出会って喜ぶ
・出会いやつながりを感じて、安心して過ごす
・春の自然に出会って喜ぶ
3歳児
・進級児も新入児も新しい出会いの中で、毎日祈りと賛美をする生活が始まる
・好きな保育者、人、遊び、場所を見つけ、安心して遊び始める
・花、草、砂、虫、春の自然に触れながら遊ぶ中で、やってみたい気持ちが芽生える
・好きな保育者、人、遊び、場所を見つけ、安心して遊び始める
・花、草、砂、虫、春の自然に触れながら遊ぶ中で、やってみたい気持ちが芽生える
4、5歳児
・日々、賛美や祈り、聖書の話を通して神さま、イエスさまに愛されていることを感じる
・新たに出会う保育者や友だちとの関わりの中で、また、新たな環境の中で安心して過ごす
・芽吹く季節を感じ、自然の力と美しさを楽しむ
・新たに出会う保育者や友だちとの関わりの中で、また、新たな環境の中で安心して過ごす
・芽吹く季節を感じ、自然の力と美しさを楽しむ
2024/05/01
4月の様子 ~ゆり組(年中児)・すみれ組(年長児)~
たくさんお出かけしたよ♪
今年は雪解けが早く、4月からたくさん公園やお山にお出かけできました。その様子をお届けしたいと思います!
🌸お花見給食🌸
4月の中旬には園庭の桜も満開に♪中二階がちょうど桜の木の下になるので、天気の良い日にお花見給食をしました。食べているときに桜の花びらがひらひらと舞うと「きれいだね~」「わ~♪」などと声を上げていた子どもたち。春を感じながらみんなで楽しく給食を食べました。
おたまじゃくし み~つけた!
「お山のテニスにコート近くにおたまじゃくしの卵があるよ」という情報をつかんだゆり組・すみれ組の子どもたち。たんぽぽ組(2歳児)、ばら組(年少児)を誘って、時期を見計らいみんなで確認しに行ってきました。実際見に行くと…これでもか!というほどたくさんのおたまじゃくしがいて、手に取る子もいれば、距離を取り眺めているだけの子も。もう少ししたらカエルに成長するを確認しにみんなでお出かけできたらと思います♪
桜並木で よ~い どん!
おたまじゃくしを見た後に野球場の方へ歩くときれいな桜並木を発見!公園や園庭の桜はもう散り始めていましたが、少し山を上がっただけでまだ満開の桜♪子どもたちのテンションも上がって、みんなでよ~い、ドン!誰が速いのかという競争ではなく、みんなが笑顔で走っている(^-^)楽しいひと時となったお散歩でした♪
2024/04/30
さくら組(0.1歳児)~4月の様子~
0歳児1名、1歳児5名でスタートしたさくら組。元気いっぱいの6人です。😀新しい環境、担任にも慣れてきて、これからの園生活を安心して楽しんで過ごせるよう見守っていきたいと思います。
🌞おさんぽ大好き♡さくら組🌞
4月の晴れた日はお散歩にたくさん出かけることができました😊
1歳児は保育者と手をつないで歩き、0歳児はおんぶやベビーカーに乗って気持ちよさそうでした😊
河内公園の桜がとてもキレイでみんなが笑顔に😄春のお花(チューリップ、たんぽぽ)もたくさん見てきました。
お散歩コースにはカメ🐢やメダカ、鯉🐟を見ることができ、子どもたちがいつも楽しみにしています。
5月もたくさんお散歩に行きたいと思います!
2024/04/25
ばら・たんぽぽ組(3歳児・2歳児)~4月の様子~
《楽しいこといっぱい》新しいお友だちを2人迎え、2歳児・3歳児の混合クラスでスタートしました。
みんな元気いっぱいで、走るの大好き💕
追いかっけこやハンターごっこなどをし、ホールをたくさん走り回っています。もちろん鬼やハンターは保育士!どっちの体力が続くか真剣勝負の毎日です😄
お部屋も魅力的なおもちゃがいっぱい🧸🚗
パズルや粘土、ままごとにブロックなど…好きな遊びを見つけて楽しんでいます。
《🌸桜満開🌸》
保育園近くの公園(河内公園)が今年も桜満開に🌸
ゆり・すみれ組のお兄さん、お姉さんに手をつないで連れて行ってもらいました。
公園も楽しい物がいっぱい!!
ブランコ、滑り台、砂場や大きな山🏔️
天気の良い日は、たくさん出掛けて楽しむことができました。
保育園の桜🌸もきれいに咲き、屋上の桜の下で遊んだり、ばら組はお花見おやつもしました😆
《見~つけた(゜゜)~》
山の上のテニス場の近くに小さな側溝があります。そこに毎年、おたまじゃくしがいっぱい!今年も「いっぱいいたよ!」という情報をもらい、見に行ってきました。
小さなおたまじゃくしがたくさん泳いでいて、大喜び!!手に入れて観察したり、ジーっとのぞいてみたりしていた子どもたちです。たにしもいて、嬉しそうに手に取って見せてくれました😄🎶
今年も神様のお守りの中、楽しく元気に過ごせますように!!
- Topics Board -