11月8日にすみれ組の5人は姉妹園である十日町幼児園さんのご招待を受けて
”なかよしパーティー”に参加してきました!到着した時は緊張した様子だったすみれ組の子どもたちでしたが、幼児園さんの子どもたちと遊んでいくうちにすぐに仲良くなり、笑顔になっていました♪
なかよしパーティーのメインイベントは”焼きそば・焼きうどん作り!”。自分たちで材料を切り、ホットプレートを使って焼きそばと焼うどんを作りました。玉ねぎを切ったら目が染みて涙😢したり、ホットプレートの熱さにドキドキ❤️💦しながらフライ返し使って混ぜ込んだりとみんなで力を合わせて頑張って作った焼きそば&焼きうどんの味は格別♪たくさんお替りしていた子どもたちでした。
ご招待してくださった十日町幼児園さんありがとうございました。
11月も半ばになると保育園の園庭や近隣の公園の遊具は冬囲いといって冬に備えて片付けられてしまいます。部屋で過ごすことも多くなるので、「自由に工作ができるように…」と空き箱を部屋に用意しておくと我先に!と手に取り思い思いに工作する子どもたち。子どもの発想力、創造力はすごい!大人が思いつかないような組み合わせで、くっつけてみたり張り付けたりして作品を作っていました。子どもの遊びを見つける、遊びを発展させていく力には毎回驚かされます。子どもってすごい‼
寒さに負けず、晴れた日には散歩に出掛けたり、公園で体を動かして遊んできました。雪囲いのため遊具がない公園が多かったのですが、それでも子どもたちは嬉しそうに鬼ごっこをしたり、キレイな葉っぱ🍁を集めたり楽しんでいましたよ😆
室内では、パズル、粘土、おままごとが大人気!最初は、「これどこ?」「わからない」「どうすればいいの?」と言っていたパズルでしたが、今ではひとりで完成させたり、お友達と協力して完成させる姿が見られます😝出来上がると嬉しそうに「できたー!」と教えてくれて、「もう一回やろう!」と繰り返し楽しんでいます♫
もうすぐクリスマス会ということで、ドキドキワクワクな子どもたち。みんなが大好きな「おおかみと7ひきのこやぎ」の劇ごっこをします!いつも張り切って練習をしているので、本番も楽しくできますように💓
0歳児
・お祈りやさんびかを通して心地よさを感じる
・興味、探求心が深まり、活動的になる
・たくさんの自然物に触れ、喜ぶ
1、2歳児
・賛美や祈りを通して神さまを身近に感じて喜ぶ
・生活の中で、やりたいことにじっくり取り組み、関わり合う
・神さまからのたくさんの恵みに感謝し触れて、遊びや生活の中に取り入れる
3歳児
・秋のみのりや身の回りの生活に神さまの守りがあることを知り、ありがとうの気持ちが芽生える
・友だちや保育者と一緒に何かになりきって遊ぶ楽しさを知る
・果物の味、たきびの煙、落ち葉の色合いなど五感を通して秋を感じる機会をもつ
4、5歳児
・神さまがくださった恵みを礼拝や日々の生活の中で感謝する
・友だちと遊ぶ中で思うようにならないことや自分とは違う想いがあることを経験する。また、相手を思っての行動をしようとする
・秋から冬の移り変わりを感じる。自然物(木の実や枝など)を生活や製作に取り入れる
ゆり、すみれ組4,5歳児の10月の様子です。
🍠さつまいも掘り🍠
夏はじゃがいも掘り、秋はさつまいも掘りと、子どもたちにとって貴重な体験を
毎年させて頂いています😄
沢山掘るぞ!と意気込む子どもたち。力いっぱい掘ると、次々に芋が出てくることが楽しくてしょうがない様子。私たちがお願いしていた分まで終えても、もっともっと掘りたい!というほどでした☺
🚌バスでおでかけ🚌
めごランドの芝生広場にバスでおでかけに行ってきました。
気持ちの良いお天気で、子どもたちも気分上々👆👆
滑り台やトランポリンをして一時間たっぷりと遊んで、お弁当タイム!
お家の方が作ってくれたお弁当を外で食べられるのはやっぱり特別感が
ありますね💓とっても喜んで食べていました。
🎃ハロウィン🎃
山本愛泉保育園の子どもたちは毎年ハロウィンを楽しみにしています!
朝の挨拶は、、、、「ハッピーハロウィン!!」💕
今年はみんなで帽子を作って被り、千歳公園まで行ってきましたよ🌟
「歩いている人にハッピーハロウィンしよう」「トリックオアトリートしたらお菓子もらえるかな~」とワクワクな子どもたち😄
でも、なかなか歩いている人に出会えず。。と思っていると、工事現場で働いている方々発見!!友達と練習を沢山していた子どもたちもいざとなると緊張したようで、
「トリックオアトリート(小声)」でしたが😅💦
ありがとう!でもお菓子ないんだよな~😄と言ってもらえて、にっこり嬉しそうでした。
千歳公園でたっぷり遊んで帰ってくると、保育園に戻り先生たちを回って、
トリックオアトリートをして折り紙のお菓子をもらって楽しみました!
11月はクリスマスに向けて劇や合奏、年長は鍵盤ハーモニカの練習が始まっています。楽しみながら進めていきたいと思います☺
《外遊びって楽しい》
ぶらんこ・すべり台・砂遊び、だいすき♡
こおろぎ・カエル・とんぼもだいすき♡
そして、お友だちや先生と一緒に遊ぶのだ~いすき♡
お庭や公園、そしてばら組はバスでめごらんどにもお出かけしました🚌
いろんなものを見つけて、たっくさん遊ぶことができて楽しかったね😆
《芸術の秋》
大好きな絵の具🎨🖌️を使って、いろんなものを作ったよ!
大きな紙にダイナミックに絵の具を塗ったら、山🌄と落ち葉🍂の出来上がり!
とんぼやきのこ🍄の模様は左右対称になるよう絵の具を付けました。(デカルコマニ
ー技法)
そして、のりやはさみも使って完成!
芸術が爆発してます🧑🎨
《ハッピーハロウィン》
みんなで今年は帽子づくり🎩
クレヨンで絵を描いたり、折り紙を切って貼ったりして素敵な帽子が出来ました。
ハロウィン当日は、帽子をかぶって公園に!
途中で会った人に、「ハッピーハロウィン🎃」と声を掛けると、笑顔で手を振ってく
れたりし、子どもたちも満面の笑みで応えていましたよ😊
保育園に帰ってきたら、「トリックオアトリート お菓子くれないといたずらしちゃ
うぞ🎃」を合言葉に、先生たちからプレゼントをもらいました💕
恥ずかしそうにしながらも、たくさんプレゼントをもらい大満足の子どもたちでした✨✨
- Topics Board -