《にじ組(5歳児)英語教室》
♪Hello,hello,hello,how are you? ~♪
この歌をうたい 週1回オンライン英語教室がスタートします。
最初は、緊張していた子どもたちも、今では楽しく参加しています。
園生活でも、「happy」「hungry」などの
単語が聞こえてくる事があります。
日常生活の中で、英語が少しでも身近に感じられる様になるといいなぁ~と思います。
《園庭遊び楽しい~》
「自然豊かな園庭!」子どもたちも、大人も大~好き❣
木の葉が緑色に輝き、時には風に揺れて
私たちを心地よい気分にさせてくれます。
そんな自然の中で子どもたちは、
手シャベルで土を掘って‘ミミズ‘を探したり、
石の下や落ち葉をめくって‘ダンゴ虫‘を探している子もいます。
砂場でままごと遊びを楽しんでいる子。
ローラー滑り台や鉄棒で遊んでいる子。
自分で好きな遊びを見つけて
輝く緑の葉の下で楽しく過ごしています。
神さまが造られた自然を体で感じ、大切にしながら
遊びを通して「春」を満喫した5月でした。
《みんなで遊ぶの楽しいね🎵》
とにかくお外がだ~いすきなさくら組!天気の良い日はたくさんお外へ行くことができました。
朝のおやつが終わると、お外へ行く準備を!(笑)靴下を履いて、帽子をかぶって…玄関へ行くと自分の靴を持ってきてちょこんと座り「履かせて~」とアピールするお友だちや頑張って自分で履こうとするお友だちもいますよ😊
さくら組のお気に入り散歩コースは、近所にいる鯉やメダカ、亀を見ることと、JA川治にいるアンパンマンに会うこと、河内公園、警察署を越えた先にある高架橋下です!「バス」「トラック」「たんぽぽ」「アンパンマン」「自動販売機」といろいろ発見をしています。そして発見があるたび声を出したり、指をさして教えてくれますよ!保育者が「○○だね~」「○○があったね~」と共感するとうんうんと頷いたり嬉しそうにしている子どもたちです😝そしてなにより、たくさん歩けることに保育者は驚いています😁これからは暑くなってくるので、また涼しい季節にお散歩に出かけられたらいいなと思います♪またいろいろな発見をしようね😎
園庭では、滑り台をしたりブランコに乗ったり、砂場でごちそう作りをしたりとそれぞれが楽しんでいましたよ😊ごちそうを作っては、テーブルと椅子があるところへ持っていき、お友だちや保育者とごちそうパーティーで盛り上がっていました💖
これからもお友だちや先生たちとたくさん遊ぼうね!
たくさん戸外に出て遊んだ5月でした。
お散歩に行ったり、近くの公園や園庭で元気に遊びました🎵
公園でも、園庭でも真っ先にブランコに乗る子どもたち。「おしてー!」と呼んでは、保育者や大きい組のお友だちから押してもらって喜んでいました😆
ファミリデー
5月30日は山本愛泉保育園では“ファミリデー”と題して「いつもありがとう💛」の感謝の気持ちを込めてお家の方へプレゼントを作って渡しています🎁
たんぽぽ組は小物入れを作りました。画用紙、クレヨン🖍リボン🎀はパパ、ママが喜びそうな色を選び、お絵かきやシール貼りをして完成させました!
「パパ、ママ大好き♥️」「いつもありがとう♥️」
アサガオ
みんなでアサガオの種を植えました!
お水もたっぷりあげました💧
芽が出はじめています🌱
何色のアサガオが咲くかな?
《花の日礼拝》
花の日礼拝を通して感謝の気持ちを育み、神さま、そしてお世話になっている方へ感謝の気持ちを伝えました。
たんぽぽ組が花器にシールでデコレーション♥️♥️♥️
「もっと貼りたーい!」と楽しんでペタペタ貼っていましたよ。
その後はにじ組がフラワーアレンジメントに挑戦!
グループに分かれ、すみれ組を中心に作りました。みんな真剣🤔
とても素敵なフラワーアレンジメントができましたよ💐💐💐💐
作ったお花をそれぞれの施設にお届けすると、かわいいお花と子どもたちの訪問を喜び、皆さんが笑顔になってくれました。
「いつもありがとうございます😄」と感謝の気持ちを伝え、お花を受け取って頂き、子どもたちも笑顔に☺️☺️☺️
たくさんの事を考え経験した一日。
とても素敵な日となりました❣
山本愛泉保育園につながる一人一人が神さまのお守りの中で、笑顔にあふれ幸せに過ごせますように!!
- Topics Board -