たくさん戸外に出て遊んだ5月でした。
お散歩に行ったり、近くの公園や園庭で元気に遊びました🎵
公園でも、園庭でも真っ先にブランコに乗る子どもたち。「おしてー!」と呼んでは、保育者や大きい組のお友だちから押してもらって喜んでいました😆
ファミリデー
5月30日は山本愛泉保育園では“ファミリデー”と題して「いつもありがとう💛」の感謝の気持ちを込めてお家の方へプレゼントを作って渡しています🎁
たんぽぽ組は小物入れを作りました。画用紙、クレヨン🖍リボン🎀はパパ、ママが喜びそうな色を選び、お絵かきやシール貼りをして完成させました!
「パパ、ママ大好き♥️」「いつもありがとう♥️」
アサガオ
みんなでアサガオの種を植えました!
お水もたっぷりあげました💧
芽が出はじめています🌱
何色のアサガオが咲くかな?
《花の日礼拝》
花の日礼拝を通して感謝の気持ちを育み、神さま、そしてお世話になっている方へ感謝の気持ちを伝えました。
たんぽぽ組が花器にシールでデコレーション♥️♥️♥️
「もっと貼りたーい!」と楽しんでペタペタ貼っていましたよ。
その後はにじ組がフラワーアレンジメントに挑戦!
グループに分かれ、すみれ組を中心に作りました。みんな真剣🤔
とても素敵なフラワーアレンジメントができましたよ💐💐💐💐
作ったお花をそれぞれの施設にお届けすると、かわいいお花と子どもたちの訪問を喜び、皆さんが笑顔になってくれました。
「いつもありがとうございます😄」と感謝の気持ちを伝え、お花を受け取って頂き、子どもたちも笑顔に☺️☺️☺️
たくさんの事を考え経験した一日。
とても素敵な日となりました❣
山本愛泉保育園につながる一人一人が神さまのお守りの中で、笑顔にあふれ幸せに過ごせますように!!
たんぽぽ組になって気分はちょぴりお兄さん、お姉さんに!張り切っている姿がたくさん見られました。食事、衣類の着脱など積極的に自分で行う子が多いです。「自分で!」の気持ちを大切に見守っていきたいと思います。
毎朝、お部屋で礼拝をしています。
讃美歌を歌ったり、手を合わせて目を閉じ、お祈りしています。「神さま、いつもお守りくださりありがとうございます。今日もお友だちと仲良く楽しくあそぶことができますように…アーメン」
今年も園庭の桜🌸が満開になり、お花見をしながらおやつを食べました!この日のおやつはフライドポテト🍟桜を見ながら美味しくいただきました。
5月は戸外遊びが気持ちいい季節ですね!たくさん戸外に出て遊びたいと思います。
さくらぐみ(1歳児)
新学期が始まり、あっという間に一か月が経ちました。
子どもたちは、担任も驚くほどのスピードで新しい環境の変化に慣れ、
毎日のびのびと過ごしています☺
散歩が大好きな子どもたち。朝のおやつを済ませると、
「お散歩行く!」と言って、外を指さします✨
靴下や帽子を被り、準備万端!みんなニコニコで玄関に行きますよ。
春は色鮮やかなチューリップや桜に子どもたちも目が行きます。
可愛いね~きれいだね~と言いながら歩いてます。
いつものお散歩コースに、雪が解けて桜🌸がきれいな「河内公園」が追加され、
子どもたちとっても楽しそう(^o^)
気持ちの良い天気の中、お花見をしながら沢山走ったり、お山を登って元気いっぱいです。
4月は天気に恵まれ、沢山お散歩に行くことができました!
5月の中旬にある園外清掃が終わると、今度は園庭で遊べそうです💛
これからも自然を十分に感じながら、楽しんで過ごしていこうね
- Topics Board -
















