2024/02/26
さくら組0歳児~2月の様子~
さくら組2月、遊びの様子です。
晴れた日は雪遊びにでました。最初は雪の地面に足をつくのでさえ
ドキドキしていた子も、慣れたらにっこり☆
この日はばら組3歳児クラスのお友達がソリ🛷に誘ってくれました。
ドキドキ顔の子も、滑ってみると、、、楽しい✨✨
そんな気持ちが伝わり、ばら組のお友達も何回も誘ってくれ
この日は、みんなぐっすりと眠りましたよ😙💫
雪遊びをしてから、雪を意識するようになり、
歌の「ゆき」を歌うと外を指さしたり、お外行きたいねと話すと
スノーウエアを準備しようとする子どもたちです。
2月後半になると、雪が溶けてきてしまったので、散歩へ🌤
大好きなアンパンマンを見に、JA川治へ何度も行きました。
遠くからアンパンマンが見えてくると、嬉しくって
「アンパン・・・☺!!!」と笑顔に。
みんなでハイタッチをして帰るのでした。
いよいよ今年度も残りあと1か月となりました。
笑顔で楽しく過ごしていきたいと思います💙
2024/01/31
キリスト教保育 月主題 月のねがい
2月キリスト教保育 月主題 月のねがい
~0歳児~
・保育者と一緒に祈ろうとする。
・保育者や友だちとやり取りしながら、模倣遊びを楽しむ。
・冬の自然を感じながら遊ぶ。
~1、2歳児~
・自分の言葉で神さまとお話をする。
・友だちの思いに気付いて楽しく遊べるように考える。
・自然の不思議さや面白さに気付き、楽しむ。
~3歳児~
~4、5歳児~
・友だちの思いに気付いて楽しく遊べるように考える。
・自然の不思議さや面白さに気付き、楽しむ。
~3歳児~
・礼拝を喜び、生活の中で自分から賛美したり祈ったりする。
・子ども同士で遊びを分かち合い、試行錯誤を楽しむ。
・庭の木の芽や鳥の声の変化に気付き、季節の移り変わりを感じる。
・子ども同士で遊びを分かち合い、試行錯誤を楽しむ。
・庭の木の芽や鳥の声の変化に気付き、季節の移り変わりを感じる。
~4、5歳児~
・イエスさまにつながっていること、私たち一人ひとりを知っていてくださることを感じ安心して過ごす。
・互いの存在を認め合い、何でも言いあえる関係の中で、心躍らせながら遊びを深めていく。
・冬の自然の中にも次の季節への備えを知る。
・雪遊びを楽しむ。
・互いの存在を認め合い、何でも言いあえる関係の中で、心躍らせながら遊びを深めていく。
・冬の自然の中にも次の季節への備えを知る。
・雪遊びを楽しむ。
2024/01/31
1月の様子 ~ばら組(3歳児)、ゆり組(4歳児)~
たのしい♪うれしい♡お手紙ごっこ
お正月遊びの一つとして毎年行っているお手紙ごっこ。自分のところにお手紙が届いたり、年長児の盛り上がりを見て、年中年少児は「やってみようかな~」と始まる流れ。まだ文字に触れたことのない子が多い中、保育士が用意した”ひらがなスタンプ”が大活躍!「”あ”はどれ?」「”の”はどこかな~?」と必要な文字のスタンプを保育士と一緒に探して宛名を書き、裏には気持ちを込めて絵を描いたりしていました♪お手紙が届く度に「お手紙ありがとう♪お返事書くね😊」と笑顔の輪が生まれるたのしい♪うれしい♡お手紙ごっこでした。
何をつくろうかな~♪
2月の後半にあるお店屋さんごっこ。どんなお店を出したいか。どんな商品を売りたいか。みんなで話し合って決めた物を時間を見つけて作り始めています。今日は男の子がトイレットペーパーの芯と折り紙で何やら作っていたところを激写‼どんな商品になるのかは乞うご期待♪それにしても…手先が器用で上手に巻いているな~。さすが年少児!
2024/01/30
すみれ組(年長児) ~1月の様子~
《 お正月あそび 》コマ回しやカルタにすごろく、「十二支のはじまり」の劇ごっこやお手紙ごっこをしていっぱい遊んだよ。
コマ回しは、紐を2重にして回したり、大きい駒に挑戦してみたり。
「みてー、まわったよ~~(^v^)」とみんなに見せて喜んでいました。
ほとんどの子が紐で回せるようになったよ。
すごろくは、子どもたちが駒になり、フープで作ったマスを進みました。
「1つ進む」や「1かい休み」のほかに、「好きな食べ物は?」「かわいいポーズをして」などのお題も入れて。
「はずかし~」と言いながら楽しそうに遊んでいたよ。
お手紙ごっこは、文字を親しむ時間。「もっと書く~~!」と毎日たくさん書いていました。書いた次の日は、お返事が届き、「○○ちゃんからてがみきたー」と大喜び。「次はだれに出そうかな?たのし~い❤」と、とっても嬉しそうでした。
《 ホットケーキパーティー 》
エプロン・三角巾・マスクをつけて、準備OK!
「はやく、はやく!」と目を輝かせながら、順番にホットプレートの前に。ドキドキしながらおたまでたら~っと入れてにっこにこ。順番を待ちながらそわそわ。
次は片面焼けたら、くるっとひっくり返して、ぱたっ。大成功!やったね!
上手に焼けたので、みんなで「いただきまーす」
ぱくっ。 「お い し ぃ~❤」
たくさんおかわりして、おなかいっぱ~い!!
楽しかったね!またやりたいね~❤
2024/01/30
たんぽぽ さくら1組 1月の様子
《雪遊び 大好き》十日町市の冬と言えば やはり*雪*子供たちも雪遊びが大好きです。
新雪の上を歩いたり、寝転んだり…
自然の雪を楽しんで
います。
「そり」や「ままごと」など
道具を使って遊ぶ事も好き💕
そり遊びは、一人で滑ったり、お友達と一緒に滑ったり、
保育士から そりを引っ張ってもらったり…
みんなで楽しんでいます。
そして、スコップで雪をつついたり、
子供用スノーダンプを押して遊んでいます。
先日は、小さなバケツに雪を入れて、
小枝や葉っぱを 生け花のように雪に
飾って遊んでいました。
雪でいろいろな遊びを楽しんでいます。
*雪*って 最高‼️
- Topics Board -