キリスト教保育 月主題 月のねがい
~1月~
0歳児
・神さまに守られていることを感じる。
・友だちや保育者と一緒にいることを喜び、関わりあう。
・自分でやってみようとすることが増える。
1、2歳児
・友だちの真似をしたりされたりして遊ぶ楽しさを感じる。
・冬の自然の中で身体を動かす楽しさを感じる。
・雪遊びを楽しむ。
3歳児
・友だちや保育者に自分の思いを言葉で表現し、お互いに聞きあう。
・霜柱、氷、雪等、冬の自然の不思議を感じ、触れながら遊ぶ。
4、5歳児
・伝承遊びやお正月の遊びにも関心をもち、新しい遊びをじっくり見たり、取り組んだりする。
・冬の冷たさを身体で感じ、不思議さや面白さを伝えあい、調べたり試したりする。
こどもたちが楽しみにしていたクリスマス発表会。
「ケーキを作りたい」と言う1・2歳児は
ケーキ作りを発表しました。
パネルシアターにケーキを作っていきます。
一人ひとりが それぞれケーキやプレゼントを
パネルに貼り ケーキを完成させ楽しみました。
《クリスマスツリー制作🎄》
発泡スチロール板にクレヨンで色を塗りパキパキと
折った物を、クリスマスツリー形に切った色画用紙に貼り
星を飾りました。
《2歳児クラスと1歳児クラスが一緒になりました》
お互い刺激を受けながら、毎日楽しく遊んでいます。
そして、新しく迎える年、みんなで元気に過ごしたいと思います。
来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください
《🎄クリスマス会🎄》
ばら組はクリスマス会で絵本『てぶくろ』の劇あそびをばら組オリジナルバージョンで披露しました。
落とし物の手袋に動物たちが次々に入って、手袋は今にも、はち切れそう⁉
そこへ手袋を落としたおじさんが戻ってくるのですが・・・
なんと‼ おじさんはサンタクロースだったのです🧑🎄
この結末になったのは、絵本を読んだ時に「おじさんって、もしかしてサンタさんじゃない?」と○○○ちゃんが言ったからなんです!おかげで素敵なお話になりました💛子どもたちは自分の好きな動物になって登場!絵本には出てこないキリンやゴリラも登場し楽しい発表になりました😊
ゆり組はすみれ組と一緒に『ドレミの歌』の歌と合奏を発表しました🎵
楽器遊びから始まって、やりたい楽器も決まり、気合十分‼毎日練習を頑張りました。歌詞を間違って覚えちゃったり、リズムが上手く取れなかったり・・・。色々ありましたが、楽しんで歌い演奏していたゆり組の子どもたち。
本番では1番良い演奏ができ、保護者の方からもあたたかい拍手を沢山いただきました😄
《🎵演奏会🎵》
ゆり・すみれ組の合奏の練習を見て、「たいこドーンとやりたい!」や「シンバルやってみたい!」と言って、スズを鳴らしてみたり、楽器に憧れている様子のばら組の子どもたちです。
ホールのブロックで何やら楽しそうにして遊んでいる2人組。何をしているかと思ったら、なんと‼ブロックをバイオリンに見立てて弾いて楽しんでいました😆
小さな音楽家の演奏が今にも聴こえてきそうですね✨
《もちつき大会》
今年は久しぶりに、おじいちゃんおばあちゃんのお手伝いを頼み、もちつき大会を開催!
子どもたちの「よいしょー!よいしょー!」の掛け声に合わせて、おじいちゃん達がぺったん・ぺったんとお餅をついてくれました。すみれ組の子どもたちも餅つきに挑戦!! 子ども用の杵を両手で持ち、力いっぱいついていた子どもたち😊「おもかった~」「ドキドキした~💗」と、初めての体験に大喜びでした。
そして、出来たてのお餅をおばあちゃん達が丸めてくれ、美味しいきなこ餅と雑煮に💕 「おいしい😋」「おかわり~😆」とた~っくさん食べていました。
《挑戦》
春からいろんな事に挑戦してきたすみれ組。中でも鍵盤ハーモニカは、ずっとやってみたかった事の一つでした。
初めは音を出すところから🎵五本の指を使って音階が吹けるようになり、その後曲に挑戦!子どもたちの選曲した『かえるのうた』をあっという間にマスターし、次に『メリーさんのひつじ』に挑戦。とても上手に吹けるようになりました。「もっとやりたい❗」と意欲的な子どもたちです。
《大掃除》
年末といえば大掃除❗毎日遊んでいる保育室をきれいに大掃除しました✨
いろんな物が入っていた自分の引き出しを整理整頓したり、雑巾を自分で絞って拭き掃除をしたり・・・。ピカピカのお部屋で気分もスッキリ✨✨
新しい年もきれいな所で、お友だちと楽しいこといっぱいできますように❗❗
12月さくら組(*^-^*)
今月は、担任が子どもたちにキュン・・・💓とした
出来事を紹介したいと思います🎄
<手をつないで😊>
クリスマスの時期なので、クリスマスソングを遊びの中で流しました。
いつもは保育士と一緒に手をつないで部屋の中を回りながら音楽を楽しむのですが、
今日は友達同士で手をつなぐ姿が・・・💓
可愛らしい姿にキュンでした。
<お茶どーぞ🍵>
お茶どーぞブームが来ているさくら組。保育者に何度も🍵を入れて
くれたり、友達同士で注ぎあっています😊
「シュッ」と音を立てて飲み、もう一回頂戴!とやりとりをしている
姿にキュン💓でした。
<ぎっちらこ♪>
絵本を見ることがみんな大好きです。「おふねがぎっちらこ」という
遊び歌の絵本が人気です。
「ぎっちらこ~」と保育士が言うと、体を揺らして「ぎっちらこ~♪」
この絵本を読んでいると、私も見たい!と来てくれて
みんなで楽しんでいます。キュンです💛
沢山のキュン💓な姿から
心も体も成長している事を実感します☺
今年も残りわずか。来年も楽しんでいこうね!!
- Topics Board -