山本愛泉保育園

ブログ

2023/09/01
9月 キリスト教保育 月主題 月のねがい

キリスト教保育 月主題 月のねがい

 

~9月~

 

0歳児 

・お祈りやさんびかを真似ようとする。

・興味が広がり、のびのびと身体を動かす。

・保育者や友だちと雲を見たり、風を感じたり、虫の声を聞いたりする。

 

1,2歳児 

・神さまのお話を聞き、親しみを持つ。

・保育者や友だちと一緒がうれしくなり、自分の思いを表して遊ぶ。

・季節の変化に気付き、風や雲、虫や草花などに興味を持つ。

 

3歳児 

・生活の中で、心を動かし、神さまに愛されていることを感じる。

・好きな遊びの中、面白いという気持ちや、友だちといる楽しさを重ねていく。

・空や風,果樹の変化を感じながらのびやかに体を動かす。

 

4,5歳児 

・神さまが望んでおられる平和を祈りあい、一人ひとりに賜物が与えられていることに感謝する。

・一人でじっくりと取り組んだり、友だちと一緒にイメージを共有する楽しさも感じる。

・残暑の中にも秋の訪れを感じ、友だちや保育者と一緒に関心を深めようとする。



2023/09/01
たんぽぽ組  2歳児  8月の様子


<プール遊び🌞>



暑い日が続いた8月でしたね。そして子どもたちにとっては、毎日がプール日和。
大喜びでプール遊びを楽しみました💕

ビニールプールに腹ばいになると、
バタ足を始め大きな水しぶきが舞っていたり、
的をめがけて水鉄砲の水を飛ばしています♪




<キーマカレー🍛>



給食がキーマカレーの日!「うわ~っパンだ♪」「カレーだ♪」と喜んでいました。

4分の1に切った食パンを、チョンチョンとカレーにつけて、パクリ!
「おいしー!」次はスプーンでパンの上にカレーをのせてパクリ!!
スプーンでカレーをすくってパクリッ 最後はお皿をペロペロ!?
サラダもカレーもパンも全員がピカピカにしていました✨
いつもおいしい給食をありがとう💙




<室内あそび🌟>



白い大きな紙にクレヨンで自由に絵を描きました。クレヨンのタッチも以前より
力強くなっています。あまりの迫力の為、紙からはみ出して床に描いてしまう
子もいました🤭


レゴブロックは友達と一緒に1つの作品を作っている姿がよく見られる
ようになった2歳児たんぽぽ組です😍

58-1.jpg58-2.jpg58-3.jpg

2023/09/01
8月5日 花の会 納涼会
輪投げ・ヨーヨー釣り・くじ引き

最後は花火もしたよ🎆


コロナウイルスの影響で近年開催できていなかった花の会納涼会
今年、久しぶりの開催となりました!


輪投げ・ヨーヨー釣り・くじ引きと祭り出店もあり、子どもたちは夢中になって楽しんでいました♪


納涼会のフィナーレは花火!!
打ち上げ花火、ナイアガラ花火など夜空に上がるキレイな花火をみんなで見ました♪


花火のお手伝いいただいたお父さん方ありがとうございました。


最後に…
久しぶりの納涼会を企画、運営していただいた花の会納涼会委員の皆様
本当にありがとうございました。

57-1.jpg57-2.jpg57-3.jpg

2023/08/31
すみれ組(年長) ~8月の様子~

自分で育てた夏野菜、さいこ~😁



毎日のように採れるミニトマトきゅうり🍅🥒

給食の時間にみんなで分けて、おいし~くいただきました。

野菜が苦手な子も「おいしいね」と笑顔で食べていましたよ。

 

今年は、スイカ🍉も少し大きく成長することができました。

1つ食べてみたい❕と味見をすることに。

まだ白かったのですが、「もっと食べたい🤩」と大人気でした

あと2つのスイカが、おいしく食べられますように!!

 

☔の降らない厳しい中で、たくさんの恵みが頂けたことに感謝します

 



夏はやっぱりプールだね😆



毎日続いた良い天気🌞

プールにたくさん入ることができました。



ある日のこと、「ボートに乗ってみたいな~」の一言からボート作りに挑戦❕

ペットボトルをガムテープで繋げ、小さなボートの完成!!

乗ってみると………ブクブク.。o○と沈み、みんなで大笑い🤣🤣🤣

座って乗るボートから、寝て乗るボートに変更し、順番に乗って楽しみました



水遊びが大好きなすみれ組。なんと!この夏でみんなが潜れるようになりました💮



9月も楽しいことがたくさんありますように



56-1.jpg56-2.jpg56-3.jpg

管理

- Topics Board -

- Topics Board -