お知らせ

2024/02/14
新園舎建築情報R
クロス(壁紙)が貼られ、木材との調和がとれた室内となっています。
2階のホールは広く、子ども達が身体を動かしたり、行事を行う時に使用します。

182-1.jpg182-2.jpg182-3.jpg

2024/02/07
新園舎建築情報Q
“土間”の空間は2階まで吹き抜けになっていて、開放感があります。
園庭に続くウッドデッキの土台作りが始まっています。

181-1.jpg181-2.jpg181-3.jpg

2024/02/01
新園舎建築情報P
電気設備の工事が着々と進んでいます。
一部の部屋では床が完成しています。
木の床は裸足でも気持ちがよさそうです。

180-1.jpg180-2.jpg180-3.jpg

2024/01/22
春を呼ぶ集い
今年も新しい年を迎えました。先日、行事「春を呼ぶ集い」を行い子ども達とお正月遊びをしました。お手玉・けん玉・コマまわし・手遊び・羽根つきを楽しみました。まずは、大人が子ども達に見せてから行いました。羽根つきは、ミスをすると墨で顔に描かれるのを見て「えっー」と歓声が上がってました。年長さんは、コマ回しに夢中です。恒例、職員が演じる獅子舞い。「やっぱり怖い」と涙していました。

179-1.jpg179-2.jpg

2024/01/18
新園舎建築情報O
園舎を覆っていたネットが外れ、外観が分かるようになりました。
外から見ると「おうち」のようです。

178-1.jpg178-2.jpg178-3.jpg

2024/01/11
新園舎建築情報N
一部外壁の塗装が施されました。
各部屋は石膏ボードが取り付けられ、室内がすっきりと見えるようになってきました。
調理室(だいどころ)は、子どもたちとの距離が近い設計になっています。

177-1.jpg177-2.jpg177-3.jpg

2023/12/27
新園舎建築情報M
木材が搬入されました。部屋の壁や床に取り付けられます。木材はまだ一部しか搬入されていませんが、“木の香り”が
広がっていました。玄関(入口)の工事も進んでいます。

176-1.jpg176-2.jpg176-3.jpg

2023/12/21
新園舎建築情報L
鉄骨や壁に硬質ウレタンフォームが吹き付けられました。(壁がピンク色になっているのはその為です)
のはら保育園の新園舎は、寒い冬でも断熱効果抜群で、各部屋に床暖房が付きます!
2階のベランダ工事も順調に進んでいます。

175-1.jpg175-2.jpg175-3.jpg

2023/12/07
新園舎建築情報K
サッシと窓が設置されました。部屋と部屋の境が分かるようになってきました。

174-1.jpg174-2.jpg174-3.jpg

2023/11/30
新園舎建築情報J
園舎に外壁ALC(断熱性の高い素材)が取り付けられ、室内のイメージができるようになりました。
これから、どんどん内装工事が手掛けられます。

173-1.jpg173-2.jpg173-3.jpg

- Topics Board -