お知らせ

2025/02/26
ぐるんぱのようちえん
今日のおやつはえほんのおやつでした。
お昼寝前に絵本を読みに行き、「大きなビスケットを作ります。」と言うと、
「このくらいじゃない?」と両手いっぱいに広げて見せている子や、
絵本を見ながら「ぞうがこのくらいだから…」と考えている子など、それぞれ楽しみにしていました。
お誕生日会の後、6人で1枚の大きなビスケットを割って食べました。
1人分も大きく、「おいしいね。」と友だち同士で言いあいながら食べていました。

305-1.jpg305-2.jpg

2025/02/13
いのちをいただく
ブリの解体を、羽毛田先生が子どもたちの目の前で披露してくれました。子どもたちからは、「うろこって?」「ひれ?」「あら?」疑問があふれてきていました。
血あいや、生臭さから目をつぶったり、鼻をつまんだりする子もいました。

料理されたものを食べてみると、「うん!おいしい」と食が進む子どもたちでした。

304-1.jpg304-2.jpg304-3.jpg

2025/02/13
出前保育「一緒に遊ぼう!」
毎年恒例の出前保育、3月は「シャボン玉遊び」をします。
ゆりかご保育園2歳児(りすぐみ)の子どもたちといっしょに遊びます。

参加希望の方は、ゆりかご保育園にご連絡ください。
当日は現地集合となります。
お友だちをお誘いの上、ご参加ください。

303-1.jpg

2025/02/04
おにがくる!!
今日はゆりかご保育園の節分会でした。
朝から、そわそわしている幼児の子どもたち。
子どもたちは、「〇〇おにをやっつけるぞ!」「ほんとうにきたら こわいなー」と声が聞こえてきました。
太鼓の音がして“鬼”登場。お手製の豆を投げて厄払いをしました。そのあと来たのは“福の神”。「かぜをひかないように〜」とキンカンをもらいました。

302-1.jpg302-2.jpg302-3.jpg

2025/01/31
2月の献立表
2月の献立表です。

(72KB)

2025/01/27
離乳食の紹介 様子
この日の午後食のメニューはサンドパン、スティック野菜、野菜スープ、果物です。
手づかみ食べができるように、献立には必ずスティック野菜と果物をつけています。
みんなパンが大好きで、たくさんおかわりします。
中には、1人で食パン1枚分食べる子もいます

300-1.jpg300-2.jpg300-3.jpg

2024/12/26
絵本のおやつ
12月24日に“あくたれラルフのクリスマス”の絵本に出てくるクリスマスクッキーを作りました。
絵本に似せて、ジンジャーマン型、ツリー型はココア味にし、星型の真ん中にイチゴジャムをのせました。
子どもたちも「おいしい」と人気でした!

299-1.jpg

2024/12/26
1月の献立表
1月の献立表です。

(66KB)

2024/12/11
木育広場
おもちゃコンサルタントの石川さんが今回も、木のおもちゃの魅力、楽しさを教えていただきました。
木のおもちゃはデジタルと違って自分で遊べる、遊び方はその子の遊び方次第で、何通りにもなる!というお話を聞きながら、子どもも保護者も木の感触に触れていました。

297-1.jpg297-2.jpg297-3.jpg

2024/11/30
12月の献立表
12月の献立表です。

(69KB)

- Topics Board -